1237マイナビ日本最大規模の新卒採用サイト。「My CareerBox」でESの管理?提出ができる。リクナビマイナビに並ぶ大手新卒採用サイト。「OpenES」を活用し、複数企業に応募できる。Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)中堅?中小?ベンチャー企業情報も多数掲載。日本最大級の合同企業セミナーを主要都市で開催。キャリタス就活就活ノウハウなどのコンテンツが充実。選考に関する先輩たちの口コミを多数掲載。ブンナビ四季報をもとにした各社のデータ比較など企業研究コンテンツや公務員就活に役立つコンテンツが充実。就職活動に必要な書類?申込先以下はナビサイトの一例です。自分に合ったサイトを見つけましょう。企業や団体によって応募に必要な書類は異なりますが、本学所定の「履歴書?自己紹介書」「学業成績証明書」「卒業見込証明書」「健康診断証明書」の4点が一般的です。採用後、これらは重要な書類として企業や団体で保管されます。■ 授業欠席届(短期欠席用) [入手先:学生支援課] 履修している授業を欠席した際に担当教員に提出します。届出用紙は、学生支援課または学生キャビネットで入手できます。予め担当教員に提出方法などを確認した上で必要事項を記入し、欠席の理由を証明する書類(採用試験受験証明書、説明会や採用試験の申込画面など)を添付してください。ただし、提出しても「出席扱い」にはなりません。■ 就職採用試験受験証明書 [入手先:キャリアセンター] 定期試験を就職活動のために欠席し、「試験欠席届(追試験申込書)」を教務課に提出する際にキャリアセンターで発行している証明書です。当該試験科目が追試験対象科目であることを確認の上、キャリアセンターへ申し出てください。状況確認の面談を行い、正当性が判断できた際に発行します。■ 内定(合格)報告、進路決定届 [入手?提出先:キャリアセンター] 内定(合格)報告は、民間企業や公務員?団体に内定(合格)した場合は求人NAVIから報告してください。 最終的に卒業後の進路(進学、家事手伝いなども含む)が決定した際も求人NAVIから卒業時までに必ず報告してください。手数料 ※15枚1組 130円200円200円200円無料本学所定用紙はショッピングセンターで販売※学生キャビネットから、PDF書式もダウンロード可能。証明書自動発行機証明書自動発行機(卒業年5月中旬以降発行可)証明書自動発行機キャリアセンター(卒業年6/1以降発行可)申込先?購入先書類名履歴書?自己紹介書学業成績証明書卒業見込証明書健康診断証明書推薦状(就職用学校推薦状)※2※1:手数料は2025年3月現在の金額です。※2:発行には申請から1週間程度かかりますので、余裕を持って申し込んでください。?「証明書自動発行機」は第二講義棟1階正面ロビーに設置されています。?これらの書類を企業や団体に郵送する際は、簡単な送付状を同封するとよいでしょう。(送付状や封筒の書き方はP.97参照)? 書類を封入する就職活動の送付用封筒はショッピングセンターで販売していますが、市販の封筒でも構いません。?書類の厳封を希望する場合は、学生支援課窓口へ申し出てください。主な就職情報ナビサイト一覧企業?団体への応募書類就職活動にかかわる学内提出書類就職情報ナビサイト?就職活動関連の書類について
元のページ ../index.html#9