- トップ
- 学部?研究科レポート
- 5月22日 オープンキャンパス 心理学模擬授業のご紹介
学部?研究科レポート
2021.05.12
5月22日 オープンキャンパス 心理学模擬授業のご紹介
5月22日開催予定のオープンキャンパスは、新型コロナウィルス感染予防対策を行いながら、飯能キャンパスで開催いたします。今回は高岸准教授が心理学部の模擬授業を担当されます。
オープンキャンパス、そして模擬授業は、大学での学びを具体的にイメージする絶好の機会です。皆さん、楽しみにしていてください!?
教員紹介
氏名:髙岸百合子
専門分野:臨床心理学
主な担当科目:心理実習、心理的アセスメント
模擬授業内容
5月22日は、「塀の中からはじめる新しい生き方の話」として、罪を犯した人の更生をテーマにした授業を行います。
「犯罪は、悪いことです。してはいけません。」
このルールは、学校で、家庭で、社会常識として教えられています。しかし、実際には罪を犯す人がいて、その一部は刑務所に入ります。
多くの人にとっては、一度刑務所に入ったらそれで人生終わり???ではありません。いずれ出所して、社会の一員として生活を営むことになります。罪を犯したという過去を持ちながら、新たな生活を始めるのです。そして社会は、その人物を、構成員として受け入れるのです。
授業の中では、矯正処遇の考え方や概況を紹介しながら、変えられない過去を抱えて生きる人の未来を変えるために何ができるのか、そして、安全?安心な社会を実現するために必要なことは何かを考えていきたいと思います。
※皇冠足球滚球_皇冠球探比分-体育直播感染症の影響等により、内容を変更する場合があります。オープンキャンパスの最新情報は、本学受験生応援サイトにてご確認ください。